サンニクスサービスセンターの修理品受付業務についてご紹介しようと思います。 サンニクスサービスセンターでは、様々なメーカー様からアフターサービス部門をアウトソーシングされています。 サンニクスサービスセンター内に複数のアフターサービスセンターが存在している形になります。 写真の修理センター部門では、本日は精米機やIH調…
サンニクスサービスセンターでは、外資系の会員制メーカー様の調理器具など修理センターを業務委託されています。 家電製品は、国内メーカーOEM製品がほとんどになります。 除湿乾燥機、IH調理器、サイクロン掃除機、エスプレッソマシーン、精米機など様々な製品の修理対応の実績があります。 今回は精米機の修理対応についてご説明しよ…
国内メーカー様の空気清浄機用消耗部品の出荷代行 空気清浄機用のフィルター、イオン発生用ケーブルの出荷の代行なども行っています 出荷代行は、以前はメーカー様が出品していたテレビショッピングなどの除湿器の出荷なども行っていました。 その当時は除湿器の出荷だけで日に200台になる日もありました。 現状は販売店様向けやダイレク…
サンニクスサービスセンターの本社サービスセンターで修理依頼の多い家電製品は、除湿乾燥機、空気清浄機(ファンタイプ・ファンレスタイプ、)、石油暖房器具(ファンヒーター、石油ストーブ)などになります。 この時期に多い物は除湿乾燥機になります、ちょうど夏季休業などで修理運送業者等で止まっていた修理品が休み明けから入荷してきて…
サンニクスサービスセンターの発送代行部門では、数社のメーカー様の製品の出荷業務代行や倉庫管理業務などを行っています。 今回は健康食品や基礎化粧品などを会員様向けに販売・出荷を行っているメーカー様の化粧品の受け入れがあったのでご紹介しようと思います。 こちらのメーカー様では、会員様へ向けてご契約されているコースの商品を毎…
サンニクスサービスセンターでは様々なメーカー様からアフターサービス部門をアウトソーシングされています。 具体的には、修理センターの代行や電話やメールなどのお問い合わせ窓口の代行業務などの様々なアフターフォロー業務を代行します。 今回は生活雑貨やキッチン用品生活家電を扱う会員制メーカー様の新製品がアフターサービスの品目に…
サンニクスサービスセンターでは、企業様のアフターサービス部門の業務をアウトソーシングして頂いています。 修理センターや電話お問い合わせ窓口、消耗品販売窓口など様々なアフターサービス部門をメーカー様のご希望に合わせて運営を行っています。 アフターサービス部門とは、修理センター部門や製品に関するお問い合わせ窓口部門、消耗品…
サンニクスサービスセンター製造部では、工場向けの天吊り型の除湿機の生産準備を行っています。 工場などの天井裏に吊るすタイプの除湿器で、湿気や結露などを防ぐ目的で使用されます。 納品した除湿器を取り付け工事員が天井裏に取り付け工事を行う製品になります。 その天吊り型除湿機のメカユニットが海外からコンテナで納品されてきまし…
サンニクスサービスセンターでは、主に家電製品や精密機器の修理を行っています。 また修理センターなどのアフターサービス部門の中の一社様からはキッチン製品などのアフターサービスを委託されています。 その中に鍋類の検査・修理といったものがあります。 圧力鍋はどは、圧力が上がらないなどの修理・検査依頼が多く寄せられます。 その…
サンニクスサービスセンターでは、国内メーカー様の石油暖房機器や除湿器などの修理を行っています。 修理センターのある松本市は本日最高気温34℃になりました。 そんな真夏でもファンヒーターや石油ストーブの修理を行っています。 さすがに秋や冬に比べると修理件数は少なくなりますが、それでもゼロになる事はないです。 石油暖房機器…