こちらからお気軽にお問い合わせください!

樹脂製熱交換器
Toggle

アフターサービス代行

家電修理委託部門-除湿機修理

家電修理委託部門-除湿機修理

1268
技術部 小林 です。 いよいよ2016年も梅雨シーズンに入り、除湿乾燥機修理のご依頼が増えてまいりました。 サンニクス家電修理部門では、現在2社様の除湿機修理を行っています。 ご使用期間が長いお客様ですと、製品が気に入られて10年近くご使用になられているお客様もいらっしゃいます。 除湿機というものは機構的に空気を本体に…
二度と戻って来ないでくださいね。という思いで

二度と戻って来ないでくださいね。という思いで

1054
技術部 小林です。 今回はサンニクス家電修理センターの思いを少しですが、お伝えしようと思います。   サンニクスサービスセンターも修理業ですが、他のサービス業とは少し変わっています。 通常であれば、お客様の喜ぶサービスを提供してまた是非ウチのサービスを利用してくださいね。 といった流れが普通ではないかと思いま…
受け継ぐべき技術

受け継ぐべき技術

1089
夏の夜空がきれいです。 ここ松本は、ちょっと山の方へ上ると町の灯りも遠くなり、 星がたくさん見えます。 最近はよく宇宙のニュースを目にします。 何といっても、油井亀美也さんが宇宙ステーションで 滞在を開始したこと。 それから、地球のいとこのような星が見つかったことや、 無人探査機が撮影した冥王星の地表のこと、などなど。…
ゴールデンウィーク休業に向けて

ゴールデンウィーク休業に向けて

1659
いよいよ2015年のゴールデンウィークが近づいてきました。 サンニクスサービスセンター各部署ともゴールデンウィーク明けの業務開始に備えて、日々慌しく業務に追われています。 技術部に所属しながら、配送代行業務も行っている私もメーカー様の新商品のココナツオイルの梱包資材の検討から、梱包作業の応援にと追われています。 今週末…
新年を迎え

新年を迎え

1025
年の瀬に富士山を見る機会があり、 「世界文化遺産」になったのは、そこにある確かな存在感と、四季折々の変化に富んだ「美」があるからだと改めて思いました。     当社も確かな技術、臨機応変なサービス対応、そして感動へと、富士に負けない会社を目指し、今年も精一杯頑張ります。 皆様にとっても良い一年となる…
夏の終わりに思うこと

夏の終わりに思うこと

夏が終わってしまいました。 毎年のことですが、夏は特に何のイベント、何の予定がなくても 「夏」というだけで自然とテンションが上がるのは私だけでしょうか? 暑くてダラダラ汗をかくのは、傍目にもあまり気持ちの良いものではありませんが その晩のビールがどれほど美味いか、想像するだけでもうひと頑張りできてしまいます。 (私だけ…
スノーボード

信州の冬のスポーツといえば

1200
家電修理業務を請け負っている、サンニクスサービスセンターの根建です。 松本は2月に数十年に1度の大雪が2回降り、交通機関の麻痺・農作物被害など多大な影響が出ました。 私たちの修理センターも修理品の荷物が届かず、休業を余儀なくされました。 正直初めての経験でした。 連日職場や家の雪かきに追われ大変でした。 雪が降ってうれ…
冬の到来に

冬の到来に

1123
サンニクスサービスセンター、テレフォンオペレーターの荻原です。 うーっ、寒いですね。今朝も車のフロントガラスが凍って真っ白でした。 今年は夏から秋に近くの山や高原に出かけ、 ちょっとした山歩きを楽しんでいたので、 あっという間に冬になってしまった気がします。 連なる山の稜線をゆっくり目で追い、 青以外何色も混ざっていな…
空気清浄について

空気清浄について

サンニクス サービスセンターの水谷です。 大気汚染による健康被害への心配からか、「この空気清浄機はPM2.5をとりますか」というお問合せを時々いただきます。 「とりますよ」とお応えいたしますが、このような問答のあとには、いつも私の心にひっかかることがあります。 今年の夏、環境省がクールビズの取り組みの提案として、香りつ…
サイクリングにGO!

サイクリングにGO!

1129
家電修理業務を請け負っている、サンニクスサービスセンターの根建です。 もう随分と寒くなり本格的な冬ももうすぐそこまで来てます。 風邪など引かないように注意しましょう。 実は昨年から自転車(ロードバイク)を始めていたのです。 体力作りと持久力アップ、それと何か新しいことにチャレンジしてみたい という欲求が芽生えてしまった…
Return Top