こちらからお気軽にお問い合わせください!

樹脂製熱交換器
Toggle

アフターサービス代行

暖房機器修理勉強会

家電修理センターの勉強会

1453
家電修理業務を請け負っている、サンニクスサービスセンター長の根建です。 今回は家電修理センター暖房機器部門の、勉強会の模様をご紹介します。 若手社員が中心となり、自主的に始めました。 私たちサンニクスサービスセンターのモットーは、お客様に安心して使用していただける高品質な修理です。 そこには妥協はありません。 勉強会を…
物流

サンニクスの物流パワー

1364
サンニクス株式会社 営業部の牛丸です。 これまで何度も紹介していますが、サンニクスはサービスセンター事業を 展開しております。 今回は、物流部門に目を向けてご紹介いたします。 写真は、サンニクスがサービスセンター事業のご依頼をいただいている家電メーカー様の 高知県で行われた検査完了品を、高知から長野まで移動させてきたと…
サンニクス修理センター棚卸

サンニクス修理センター棚卸

1300
10月1日は、お取引先のK社様が棚卸のため来社されました。 サンニクスサービスセンターはK社様の製品や部品を500品目以上お預かりしており、 修理センターとして製品のアフターサービスや、配送代行をさせていただいております。 その日、倉庫をご覧になり確認されていったことは、 製品の数量確認 倉庫スペースの使い方(配置)…
サンニクスサービスセンター滝川

初めましてサンニクスの滝川と申します。

1258
初めましてサンニクスの滝川と申します。 私が当社に入社して7ヶ月が経ちました。 入社当初は、家電修理におけるサービスセンター業務がこんなにも幅広いものである事に驚き、 覚える事の多さに只々右往左往しているような状況でした。 あれから一つ一つの仕事を学び、経験してきた中で、 新人ならではの観点から、当社をご紹介していきた…
感謝の気持ちを忘れずに・・・

感謝の気持ちを忘れずに・・・

サンニクスサービスセンター オペレターの藤森(旧姓柳澤)です。 私ごとですが、先日、結婚式を挙げました。会社からも社長をはじめ先輩・後輩・同僚の方々やたくさんの友人が挙式から披露宴までご出席していただきお祝いの言葉をいただき本当に感謝の気持ちでいっぱいです。 披露宴会場はオープンキッチンスタイルでアットホームな雰囲気で…
サンニクスサービスセンター牛丸

日々進化を目指すサンニクスサービスセンター

1456
サンニクス株式会社 営業部の牛丸です。 現在、修理委託をいただいている家電メーカー様に このたびご縁あって、1年半の営業研修に出向させていただきまして 貴重な営業経験をさせていただきました。 もともと私は、サンニクスサービスセンターでお客様からお預かりした製品の 受入検査⇒不具合特定⇒見積り作成依頼 などの業務も行って…
修理センター新規ライン1

新規修理センターの修理ラインの構築

1165
今週末、新規家電修理センターの立ち上げがあります。 その為の修理ラインの構築を開始しました。 作業ラインにあわせて照明の位置合わせを行います。 技術部の伊藤と営業の牛丸で照明工事を行っています。 作業スペースに合わせて最適な位置に照明を移動します。照明の移動や増設などは、全て伊藤が工事を行います。 修理の流れ(受入 →…
電話対応記録

電話対応記録

  サービスセンターでは、ありがたいことに、毎日、多様な電話問合せをお受けしております。 そして、対応した電話の内容をシステム入力するようにしております。   大手のコンタクトセンターでは電話対応記録を残すことは当たり前のことですが、 私たちサンニクスのような、小規模アフターサービスセンターの業務活…
キャリアスタートウィーク

キャリアスタートウィーク

1118
  今週月曜日から、地元の波田中学校から明るく元気な男子生徒さん2名が職場実習のためサンニクスサービスセンターに来ました。 他の中学校は2.3日の職場実習のようですが、波田中学校は5日間の実習です。残暑厳しい中、クーラーの効かない倉庫での開梱・梱包・出荷作業、修理業務では部品交換・清掃など黙々と作業を行ってく…
夏の節電対策~サービスセンター~

夏の節電対策~サービスセンター~

連日暑い日が続き、サービスセンターでもエアコンを使用する機会が増えてきています。 中部電力でも5%の節電目標を掲げている中、私たちも微力ながら節電に協力するためにエアコンは室温が33℃以上になったら稼動させ、また冷房の設定温度は28℃としております。 そうは言っても、同じ33℃でも風があるかないか、湿度があるかないかで…
Return Top