サンニクスサービスセンターでは、国内メーカー様の空気清浄機のフィルターの生産を行っています。 フィルター部分が製造メーカーより納入されてきます。 サンニクスサービスセンターで組み立てを行いその後、導通検査を行います。 導通検査はフィルターが回転している最中に空気清浄機内で高圧放電を行っているためです。 またフィルターも…
サンニクスサービスセンターでは、国内メーカー様より除湿乾燥機の修理センターをアウトソーシングして頂いています。 修理している除湿乾燥機は5種類程になります。 除湿乾燥機はどちらかというと季節家電の部類に入りますので、比較的天気の悪い季節に修理入荷の台数が多くなります。 梅雨や秋・冬といった季節になります。また湿気の多い…
サンニクスサービスセンターの製造部門では、天吊り式の除湿乾燥機の製造を開始しました。 こちらの除湿乾燥機は国内メーカー様のOEM製品になります。 使用用途としては、工場などの天井裏に吊り下げて使用するタイプの除湿乾燥機になります。 後付けが可能で湿気の状況に応じて取り付け台数を増やしていく事ができます。 初期費用も抑さ…
サンニクスサービスセンターでは、国内メーカー様の空気清浄機・除湿乾燥機の修理センター業務を20年以上委託され運営しております。 初期の空気清浄機はファンレスの電子式空気清浄機でした。 本体内部に集塵させる紙をセットして紙にホコリなどの物質を吸着させるタイプの空気清浄機のみの修理でした。 現在はその後発売されたファンタイ…
サンニクスサービスセンターでは、除湿乾燥機を販売している国内メーカー2社様の修理センター業務を請け負っております。 そろそろ秋めいてきて梅雨に次いで、除湿乾燥機の修理業務も繁忙期を迎えつつあります。 特にA社様は主力として除湿乾燥機を長年にわたり販売している為、累計販売台数もかなりの台数になります。 その為販売から年数…
今年は鉄道車両用の電子フィルターの受注が多いです。 電子フィルターは鉄道用車両の空気清浄機と思って頂ければイメージがわきやすいと思います。 鉄道用の空気清浄機の為、通常のファンを回すタイプの空気清浄機の場合ファンの回転音なども耳障りになってしまうかもしれません。 コチラの電子フィルターはファンを回すタイプの空気清浄機で…
サンニクスサービスセンターでは、国内メーカー様の除湿乾燥機や空気清浄機の修理センター業務を委託されています。 月曜日は、週末に運送業者で止まっていた修理品が配達されてくる日になります。 連休明けなどは入荷してくる物量が多くなります。 修理品が入荷すると、その後の修理受付をスムーズに行えるように開梱作業を行います。 箱に…
修理センターに届いた除湿乾燥機は、開梱⇒修理受付という工程を流れていきます。 その次が見積の際に実際の故障状況の解析作業を行います。 お客様のご申告の内容と実際の故障状況が一致しているかや、他の故障などが無いかの解析をします。 修理品の解析作業は、基本的には修理センターの中でも修理に熟知した修理エンジニアが担当します。…
修理センター業務代行 サンニクスサービスセンターでは、こちらの国内メーカー様の製造・販売した除湿乾燥機、空気清浄機の修理センター業務を代行しています。 また製品に関わる消耗品の加工・梱包業務から始まり、製品・消耗部品の出荷代行サービスなども提供しています。 こちらのメーカー様の空気清浄機は大きく分けて2タイプ(ファンレ…
フィルター回転型の空気清浄機 サンニクスサービスセンター内では、国内メーカー様のフィルター回転型の空気清浄機の製造を行っています。 回転するフィルターは現在数種類ありウィルスに強いタイプや花粉などアレル物質に強いフィルターなどがあります。 ご使用用途に合わせてフィルターを選択して使うタイプの空気清浄機です。 フィルター…