天吊り型除湿器の生産が続いています。 400台の受注に対して現在約半分程完成している状況です。 こちらの天吊り型除湿機の生産には、家電修理エンジニア約4名で対応しています。 そんなサンニクスサービスセンターのある長野県松本市もだんだん寒さが増してきました。 最近テレビのニュースで、2年暖冬が続いたので今年は冬らしい冬に…
プリンタ修理センターの実績 サンニクスサービスセンターは、精密機器メーカー様のプリンタ修理業務をアウトソーシングされています。 プリンタの修理センター業務につきましては、15年以上の実績があります。 現在の修理センター業務所在地 現在は、本社工場の修理センターではなくメーカー様構内での請負作業になります。 過去の修理セ…
サンニクスサービスセンターでは、様々なメーカー様の修理センター業務を委託されています。 今年は梅雨も長く国内の室内環境メーカー様の除湿器の修理もかなりの量入荷して生きています。 季節家電は、修理の入荷量というものもその年の気候にも大きく左右されます。 今現在まで全てご返却できていない状況です。 室内で洗濯物などを干され…
サンニクスサービスセンターの修理品受付業務についてご紹介しようと思います。 サンニクスサービスセンターでは、様々なメーカー様からアフターサービス部門をアウトソーシングされています。 サンニクスサービスセンター内に複数のアフターサービスセンターが存在している形になります。 写真の修理センター部門では、本日は精米機やIH調…
サンニクスサービスセンターの本社サービスセンターで修理依頼の多い家電製品は、除湿乾燥機、空気清浄機(ファンタイプ・ファンレスタイプ、)、石油暖房器具(ファンヒーター、石油ストーブ)などになります。 この時期に多い物は除湿乾燥機になります、ちょうど夏季休業などで修理運送業者等で止まっていた修理品が休み明けから入荷してきて…
サンニクスサービスセンターでは様々なメーカー様からアフターサービス部門をアウトソーシングされています。 具体的には、修理センターの代行や電話やメールなどのお問い合わせ窓口の代行業務などの様々なアフターフォロー業務を代行します。 今回は生活雑貨やキッチン用品生活家電を扱う会員制メーカー様の新製品がアフターサービスの品目に…
現在サービスセンターの製造部門では、除湿乾燥機の仕様変更作業を行っています。 エンドユーザー様が特殊な環境下でご使用されるという事で除湿ロータの変更を行う事になりました。 現在取り付けられている除湿ロータは消臭機能付きのものになります。 今回エンドユーザー様が化学薬品工場でご使用されるという事で、除湿ローターに添加され…
サンニクスサービスセンターでは様々な家電メーカー様から製品修理を請け負っています。 今回は修理品の受け入れについて少しお話しようと思います。 エンドユーザー様からの修理品の送付 修理品が弊社修理センターへ送付される際は、製品引き取りサービス※1を利用する場合とお客様が運送業者へ直接持ち込む場合の2種類になります。 ※1…
サンニクスサービスセンターでは、現在OEM製品を入れると3社様の除湿乾燥機の修理業務代行を行っています。 梅雨時期は室内の湿気対策や洗濯物乾燥などに使用される為、年間を通して除湿器の修理依頼が一番多くある時期になります。 社内で修理している除湿器は、コンデンス式と呼ばれるタイプの除湿器とデシカント式と呼ばれる除湿器の2…
サンニクスサービスセンターでは、外資系の会員制販売メーカー様のアフターサービス部門の委託業務を行っています。 主な内容としては、コンタクトセンター/コールセンター部門、修理センター部門のアウトソーシングになります。 コンタクトセンターでは、お電話でのメーカーの会員様からの製品に関するお問い合わせや修理の受付等を行います…