こちらからお気軽にお問い合わせください!

樹脂製熱交換器
Toggle

資格|試験

第13回情報セキュリティマネージャーISACAカンファレンスinTokyo

第13回情報セキュリティマネージャーISACAカンファレンスinTokyo

JASA情報セキュリティ監査人補の資格維持の為、第13回情報セキュリティマネージャーISACAカンファレンスinTokyoに参加させて頂きました。 その為このようなZoom開催のカンファレンスはとても時間も有意義につかえてとても為になります。 ゼロデイ攻撃の増加や隣国でのサイバー攻撃の演習、レッドチーム経験者の求人など…
情報処理安全確保支援士登録証届きました

情報処理安全確保支援士登録証届きました

339
無事更新が終わり、情報処理安全確保支援士登録証が届きました。 今回1回目の更新が終わったという事で、登録証が緑から青へ変わりました。 更新すると以下の様に色が変わっていきます。 免許証と同じような感じですね。 次はゴールドという事になります。 1年目~3年目 緑 3年目~6年目 青 7年目~    ゴールド
情報処理安全確保支援士 特定講習受講しました

情報処理安全確保支援士 特定講習受講しました

873
情報処理安全確保支援士(登録セキスぺ)の更新申請期限が8月1日に迫ってきました。 情報処理安全確保支援士の更新申請を行うには、合計で4つの講習を受講・修了する必要があります。 1年に1回のオンライン講習を3年分(計3回) 3年間の間に、実践講習または特定講習を1回 講習受講サイクルはIPAのサイトに詳しく掲載されていま…
第12回情報セキュリティマネージャー ISACAカンファレンス in Tokyo「リスクの変化とセキュリティマネジメント」Zoomで参加させていただきました

第12回情報セキュリティマネージャー ISACAカンファレンス in Tokyo「リスクの変化とセキュリティマネジメント」Zoomで参加させていただきました

1011
2月17日(日)に JASA情報セキュリティ監査人ポイントプログラムで、第12回情報セキュリティマネージャー ISACAカンファレンス in Tokyo「リスクの変化とセキュリティマネジメント」にオンデマンドで視聴させて頂きました。 今回もZoomでの参加だったのですが、田舎に住んでいると交通費や時間などの問題があり、…
令和5年度 秋期 高度技術者試験 午前1【共通】受験結果

令和5年度 秋期 高度技術者試験 午前1【共通】受験結果

751
12月21日に情報処理技術者・情報処理安全確保支援士試験の合格発表がありました。 来春のネットワークスペシャリスト試験に向けて午前1通過をしておくためにデータベーススペシャリスト試験で午前1【共通】試験のみ受験しました。 結果は、64.60点という事で30問中19問の正解という結果でした。 午前1は、18問×3.4点=…
令和5年度 中小企業119に専門家登録して頂きました

令和5年度 中小企業119に専門家登録して頂きました

302
令和4年度に続き令和5年度も中小企業119に専門家登録していただきました。 中小企業119(旧ミラサポ)では、中小企業様・小規模事業者様で抱えている経営課題に対して、支援機関様より登録専門家の派遣を行い課題解決をサポートする経済産業省中小企業庁の事業です。 支援機関とは 支援機関とは各地域にある商工会議所や信用金庫、よ…
2回目の情報処理安全確保支援士オンライン講習修了しました

2回目の情報処理安全確保支援士オンライン講習修了しました

235
ずっと先延ばしにしていた2回目の情報処理安全確保支援士オンライン講習。 IPAさんから9月30日までにオンライン講習修了してくださいとメールが届きました。 登録が取り消されてしまいますので、急いで講習を修了いたしました。 以前は修了証が簡易書留で送られてきたのですが、今回からはPDFファイルでのダウンロードに変更になっ…
第11回情報セキュリティマネージャー ISACAカンファレンス in Tokyo 「セキュリティリスクの変化とマネジメント」にオンラインで参加しました

第11回情報セキュリティマネージャー ISACAカンファレンス in Tokyo 「セキュリティリスクの変化とマネジメント」にオンラインで参加しました

345
2月18日にCAIS資格維持プログラムのポイント対象になるカンファレンス 第11回情報セキュリティマネージャー ISACAカンファレンス in Tokyo 「セキュリティリスクの変化とマネジメント」にオンラインで自宅より参加しました。 コロナになってから研修や講習、カンファレンスなどオンラインでの開催が行われる様になっ…
昨年ITGI Japanカンファレンス2022の視聴をさせていただきました

昨年ITGI Japanカンファレンス2022の視聴をさせていただきました

549
2月18日にJASAの監査人資格制度(CAIS)の資格維持プログラムで 第11回情報セキュリティマネージャーISACAカンファレンスin Tokyo 【セキュリティリスクの変化とマネジメント】の講演をお聞きすする為、 昨年JASAの監査人資格制度(CAIS)の資格維持プログラムでITGI Japanカンファレンス202…
中小企業119に専門家登録して頂きました

中小企業119に専門家登録して頂きました

520
支援機関様に推薦をして頂き、中小企業119(経済産業省中小企業庁委託事業)の派遣専門家として登録していただく事ができました。 中小企業119(旧ミラサポ)では、中小企業様・小規模事業者様で抱えている経営課題に対して、支援機関様より登録専門家の派遣を行い課題解決をサポートする経済産業省中小企業庁の事業です。 支援機関とは…
Return Top