
iPhone8水没修理
松本市波田のiPhone修理店舗に水没して電源が入らないiPhone8の水没修理のご依頼を頂きました。
今回はお客様が水没に気づいてから引き上げるまでに数時間は経っていたこともあり、残念ながら分解・乾燥作業では復旧する事は不可能でした。
写真を見て頂くとお分かりだと思いますが、基板など様々な場所へ水が侵入しています。
赤いラインが見えると思うのですが、iPhoneを水没させるとこの赤いラインが表示されます。
iPhoneを水没させた場合は1年保証の対象外
iPhoneを水没させて赤いラインが表示されてしまうと、保証対象外になってしまいます。
iPhone や iPod の液体による損傷は保証対象外(Apple公式)
iPhoneを水没させてしまったら?
万が一iPhoneを水没させてしまった場合に、すぐにやるべき事とやってはいけない事がありますのでご紹介いたします。
iPhone水没時にまずやる事
まずやるべき事が3点あります。
電源を切る
ショートすると起動できなくなりますので、すぐに電源を切ってください。
SIMカードを抜く
抜き取り水分をふき取ってください。
乾燥させる
ドライヤーなどの温風は全体にやめて下さい。
水没時にやってはいけない事
やってはいけない事も3点あります。
気を付けて下さい。
充電をする
ショートする原因になります。絶対にやめて下さい。
本体を振って水を出そうとする
本体内部で水が移動して浸水を広げてしまいます。
ドライヤーで乾燥させる
温風でパーツが変更する原因になります。
基板修理によるデータ復旧
100%ではないですが、iPhoneが起動しなくなってしまっても基板修理で内部のデータを取り出すことも可能です。
ご希望がございましたら、お気軽にご連絡下さい。
iPhone水没時のまとめ
- とにかく早く引き上げる。
- すぐに電源を切る。
- 本体を振ったりしない。
- すぐに修理店へ連絡して早めに処置をしてもらう。
- 基板修理によりデータだけ取り出すことも可能
松本市波田のiPhone修理店舗で行える修理対応
iPhoneに関する様々な修理に対応する事が可能です。
- フロントパネル交換修理(ガラス/液晶)
- バッテリー交換修理
- ホームボタン交換修理
- 水没修理(乾燥クリーニング作業)
- その他修理
(カメラ修理/電源んが入らない/音が聞こえないなど)
の修理を行えます。
iPhone修理対応機種
- iPhoneSE
- iPhone6
- iPhone6 Plus
- iPhone6s
- iPhone6s Plus
- iPhone7
- iPhone7 Plus
- iPhone8
- iPhone8 Plus
- iPhoneX
- iPhoneXS
- iPhoneXS Max
- iPhoneXR
- iPhone11
- iPhoneSE2
松本市iPhone修理店舗の修理事例
さまざまなiPhoneの機種・故障内容のiPhone修理に対応しています。
お見積もりは無料ですので、まずはお気軽にご相談下さい。
iPhoneバッテリー最大容量確認方法
バッテリーの最大容量の確認方法は、設定⇒バッテリー⇒バッテリーの状態で確認する事ができます。
バッテリーの最大容量が80%を切ったら交換間目安になります。
旧機種のiPhoneを使用されているお客様にとってメンテナンスの重要条件は、バッテリー交換時にデータの消去を行わないといった事がかなり重要な条件になっているようです。
そういった条件を考慮すると、iPhone修理の非正規店舗を利用するメリットがると思います。
非正規店舗で使用している交換用バッテリーは純正品ではなく互換品になりますが、PSEマーク取得をしている安全なバッテリーですので安心してご使用頂けます。
松本市のiPhone修理店舗
お電話でのお問い合わせは、0120-745-162 こちらから
松本市以外にも塩尻市、朝日村、安曇野市、大町市などからもiPhone修理にご来店頂いています。
お客様駐車場も完備していますので、お車でのご来店お待ちしております。