小規模コンタクトセンターアウトソーシング(お問い合わせ窓口業務委託)でも空気清浄機使用してます
先日、空気清浄機メーカー様よりコンタクトセンターをアウトソーシングされているお問い合わせ窓口部門にアレルギーと花粉症でお悩みの お客様より製品の使用方法のお問い合わせを いただきました。 自宅の近くに川が流れており、湿度が高く、ダニが発生...
先日、空気清浄機メーカー様よりコンタクトセンターをアウトソーシングされているお問い合わせ窓口部門にアレルギーと花粉症でお悩みの お客様より製品の使用方法のお問い合わせを いただきました。 自宅の近くに川が流れており、湿度が高く、ダニが発生...
サンニクスサービスセンターホームページをブログツールを使用し、リニューアルしてから数名でブログを書いています。 「ブログを書いて」と言われても何を書いたらよいものか?とよく考えてしまいます。 当然ながら外部に向けて発信しているブログなので、...
サンニクスサービスセンターでは、社内コミュニケーションの活性化とナレッジ共有の為に社内CMS の導入をしています。 各部門の日々の進捗状況等をブログに更新する等して、各部署で連携や部門や個人のナレッジの共有をしています。 しかしサンニクスサ...
今日は家電修理センターで使う修理部品がドドーンと入荷します。 資材担当の私は、もうその日を指折り数えて待っていたのです。 でもそれは、デートの日を心待ちにしていた気持ちとはちょっとちがいます。 修理センターに、あって当たり前の修理部品が途切...
家電修理の委託事業(家電修理業務委託、お問い合わせ窓口業務委託)をしているサンニクスサービスセンターセンター長の根建です。 サンニクスサービスセンターでは、定期的に社内勉強会(自由参加)を行っています。 メーカー様に安心してアフターサービス...
サンニクス家電修理センターはもともと製造業からの出発と言う事もあり、 4M(人、機械、方法、材料)・5Sを基本として適切な人員配置、修理品質向上を考え日々作業の最適化をしています。 例えば人ですが、 修理担当者は、さまざまな製...
製造上での欠陥が発覚した際、製造者責任においてリコール回収を行うことになります。 実際、私が自主回収の現場を目の当たりにしてみて、 とかく、お客様は早合点しがちだなぁと感じます。 この危険な物を今すぐどうにかしてくれ~・・・・・と。 &...
サンニクス配送部門の作業現場へ行った際に、担当者に話を聞いてみました。 配送代行サービスセンターでは、日々メーカー様よりメールで出荷指示を頂き日本各地へ発送しています。 商品の発送は、メーカー担当者様と打ち合わせを行い配達期間やコスト面から...
通常、家電修理センターで修理品をお預かりさせていただく 場合、お客様より製品をお送りいただいてのお預かりとなり ます。 お客様の中には家電修理センターへ直接修理品をお持ち いただく方もいらっしゃいます。 唯一、お客様とお会いで...
サンニクスは、家電修理センターとして、 委託業務を行っています。 電話窓口のコールセンター、家電修理をする修理センター、システム管理、梱包・出荷担当、資材管理、いろいろな部署が集まりアフターサービス部門を形成しています。 そのなかで資材課が...
今日は、サンニクス配送代行部門で、健康食品(清涼飲料水・サプリメント)・基礎化粧品の定期発送業務がありました。 定期配送業務では、毎月ご契約者様の元へ定期的に商品の梱包を行い発送をしています。 今回は、北海道方面のお客様への梱包・発送業務で...
電話窓口(窓口業務委託) として アフターサービス の仕事をしている中で、 お客様がその製品を本当に大事にしていることに触れられることは 何とも言えずうれしく思います。 先日、お客様からのこんな一筆がありました。 「ものを大切...
サンニクスでは、家電修理センター、お問い合わせ窓口、配送代行サービス等の総合サービスセンターを運営しております。 サンニクスサービスターでは、各職場(修理センター・テレフォンオペレーター等)で勉強会ミーティング等を定期的に行っています。 勉...
配送代行サービスのサンニクスサービスセンターで起こった、メール文字化け事件。 配送代行サービスの電話オペレータースタッフよりおかしなメールが届いた(スパムメールかも・・・)と呼ばれたことがありました。 差出人は、取引先の社長様からのメールで...
今年もインフルエンザが蔓延してまいりました。サンニクス家電修理センターも例外ではなく、ご家族にインフルエンザに感染された方がでてきました。 サンニクスサービスセンターで、インフルエンザが蔓延すると、お客様、修理センター・電話窓口業務を委託さ...