こちらからお気軽にお問い合わせください!

樹脂製熱交換器
Toggle

家電修理センター

ファンヒーター修理

サンニクスサービスセンター(窓口業務委託)にはどんな部署があってどんな人がいるの?

以前、サンニクスサービスセンターのお問い合わせ窓口(コンタクトセンター)とは?という記事を書いたのですが、では一体具体的にはどんな仕事をしているのかをご紹介してみようと思います。(^-^) サンニクスサービスセンターでは、メーカー様から修理業務委託、お問い合わせ窓口業務(窓口業務委託)をされ現在こんな製品の修理をしてい…
サンニクス家電修理業務委託ってなんですか?の疑問についてお答えします。

サンニクス家電修理業務委託ってなんですか?の疑問についてお答えします。

2407
サンニクス修理センターの荻原です。 今回は何かとわかりずらい、サンニクス修理センターのご紹介を少しずつしていこうと思います。 まず今回はサンニクス修理センターとは何か?をご紹介していこうと思います。 わかりやすくPointごとにまとめていきますね。 サンニクス修理センターって? サンニクス修理センターの特徴 製品メーカ…
入力業務

サンニクスサービスセンター システム部のちょっとしたお話

1041
技術部 小林です。 サンニクスサービスセンターでは、数社の運送業者を利用して修理品や消耗部品などの発送を行っています。 またお客様からサンニクス家電修理センターに修理品をご発送頂く場合も、運送業者を利用して修理品が修理センターに届きます。 サンニクス家電修理センターとお客様そして運送業者は切っても切れない関係になってい…
サンニクス家電修理センターとは?

サンニクス家電修理センターとは?

2184
技術部の小林です。 サンニクス家電修理センターでは、どんな製品修理をしているかをご紹介していなかったなと思い、少しまとめてご紹介したいと思います。 サンニクス家電修理センターでは、基本的に委託されたメーカー様の製品修理を行っています。 家電修理を請負っているメーカー様の製品に限り修理を行っています。 現在修理を行ってい…
もうすぐ5年目!暖房機器メーカー様の家電修理業務委託

もうすぐ5年目!暖房機器メーカー様の家電修理業務委託

1321
暖房機器の家電修理業務委託をうけてメーカー様の修理センターを開設して、もう半年で5年になろうとしています。 特定の暖房機器の修理からスタートしたのですが、修理システムのマスタデータを見ると修理対応の製品の種類もファンヒーター・石油ストーブ・除湿機・加湿器などに広がり500機種の修理を行うまでになっていました。 毎年新製…
家電修理委託部門-除湿機修理

家電修理委託部門-除湿機修理

1267
技術部 小林 です。 いよいよ2016年も梅雨シーズンに入り、除湿乾燥機修理のご依頼が増えてまいりました。 サンニクス家電修理部門では、現在2社様の除湿機修理を行っています。 ご使用期間が長いお客様ですと、製品が気に入られて10年近くご使用になられているお客様もいらっしゃいます。 除湿機というものは機構的に空気を本体に…
UTMの入換え工事

UTMの入換え工事

1101
技術部の小林です。 この度社内のUTMの入換え工事を行いました。 以前使用していたUTMも5年使用した為今回機器の入換えを行いました。 以前はUTMでルータの機能も動作させていた為、万が一機器が故障した場合はルータの機能も使えなくなってしまいネット接続も不可になってしまう状態でした。 今回はルーターとUTMそれぞれ設置…
2016年 あけましておめでとうございます

2016年 あけましておめでとうございます

1125
昨年は大変お世話になりありがとうございました。 今年も顧客満足の定着と発展を目指して日々精進をして参ります。 全スタッフ一同、昨年以上にチェンジ精神で臨んで行きたいと思っておりますので、 今年も変わらずサンニクス株式会社をご愛顧の程何卒よろしくお願い申し上げます。
今シーズン初雪です!

今シーズン初雪です!

1083
朝から雪が降りだしていよいよ本格的に冬がきた感じです! ファンヒーター修理部門もフル回転に突入しました。 これから本格的な寒さに突入しますので、一日でも早くお客様のお手元にお届けできるようにスタッフ一丸となり修理を頑張ってまいります!
労働衛生大会

労働衛生大会

1440
サンニクスの滝川です。先日労働基準協会主催の労働衛生大会へ参加させて頂きました。 この大会では、第66回全国労働衛生週間の詳細および決議内容についての説明や、メンタル休職者へのサポートと復職のありかたについて講演がありました。 第66回労働衛生週間は、9/1~9/30を準備期間とし、10/1~7が本週間となります。 今…
Return Top