最近ジェネリック家電という言葉を耳にします。 ジェネリックと聞くと真っ先に薬が思い浮かぶと思います。 病院等で薬を処方される場合に、 「特許が切れた先発医薬品と同等と認められた医薬品で、研究費や開発費等が余りかからない為先発医薬品より安くなっています。」 などの説明を聞いたことがあると思いますが、その家電版のようなもの…
サンニクスサービスセンターの荻原です。 サービスセンターとは、様々な家電メーカー様よりアフターサービス部門のアウトソーシングをして頂きメーカー様のユーザー様に対してメーカー様に変わりアフターサービスを提供する部門になります。 私たちサービスセンター(小規模コンタクトセンター/コールセンター、お問い合わせ窓口業務委託)の…
サンニクス サービスセンターの水谷です。 アフターサービスのコールセンター代行部門の窓口で 電話やメール問合せで一番多いのは、やはり「故障」についてです。 商品を売っていた販売店の対応についてお客さまが話してくださることが時々あります。 買ったところに電話をしたら、「販売しているだけなので、故障のことはこ…
いよいよ田植えの季節です。この写真は田植え前の水を張ったわずかな期間で、晴天で無風の時にしか見られない私の大好きな景色です。 たまたま条件が重なった時に朝のウォーキングのコースで見られました。 こんな日は何だか得をした様な気分になり、朝から気合が入ります! サンニクスのサービスセンターはこんな環境に囲まれて運営しており…
サンニクスサービスセンターテレフォンオペレーターの藤森です。サンニクス周辺の桜も満開になり 毎日の出勤が楽しい日々です。 サンニクスでは、顧客満足向上のため社員全員がフレキシブルな体制を整えております。 季節物の製品を扱っているので、柔軟な対応が不可欠です。 サービスセンター事業では、石油暖房機器の修理代…
サンニクスサービスセンターのコンタクトセンター/コールセンター代行部門で電話オペレーターをしております荻原です。 コンタクトセンター(コールセンター)部門は規模感としては、小規模なコールセンターになるかと思います。 先日のこと、 「思っていたより早く壊れた!」とお客様からお怒りのお電話をいただきました。 ご不便をお掛け…
家電修理業務を請け負っています、サンニクスサービスセンター長の根建です。 今回はサービスセンターで顧客窓口対応担当リーダーの藤森君を紹介したいと思います。 彼はスポーツマンで、休日にはフットサルやスノーボード等を楽しんでいる青年です。 行動力もあり、自分の意見をしっかり発言できるリーダーです。 では自己紹介 はじめまし…
サンニクスサービスセンター 技術部の小林です。 今回はサンニクス製品引き取りサービスをご紹介しようと思います。 最近は、インターネットでの買い物をされる方もかなり多いのではないでしょうか? 24時間注文を受け付けているので、好きな時間に買い物ができ日時指定をすれば指定した日に運送業者が荷物を届けてくれます。 カード決済…
写真は我が家で現役バリバリで活躍しているファンヒーターです!トヨトミ社様の2002年製の製品です。 きっとメーカーさん側からすると買い替えてもらいたいところでしょうが、これが全く問題なく動いてくれています。今年の極寒の日々にフル回転です! 銘鈑には”日本製”の文字があります。やはりメイドインジャパンです!!。 ファンヒ…
中国艦船が日本の海上自衛隊の護衛艦などに射撃用の火器管制レーダーを照射するというとんでもない事件が発生しました。日本側の発表の後中国側は必死に虚偽の説明をしているなか、安倍首相が謝罪要求をしていますが、絶対に中国は謝罪などしないでしょう。どんなに悪い事でも捻じ曲げて、謝罪をするという常識を持たない国家ですので、しらを切…