サンニクスサービスセンターの修理センター修理代行商品(A社様例) サンニクスサービスセンターの小林です。 サンニクスサービスセンターでは、エンドユーザー様より直接修理品をお預かりして修理をするといった形態ではなく、メーカー様のサービスセンターを代行して修理サービスを行う、修理センター代行業務をメインに行っています。 今…
周囲で体調を崩される方が増えてきました。夏風邪なのか稲の花粉症なのか、風邪の諸症状で苦しんでいる人もいれば、鼻声になってしまっている人まで様々ですが、室内と室外での気温の変動の激しさにやられてしまったのか、朝方の涼しい風にやられてしまったのでしょうか。 夏風邪はなかなか治りにくいと言います。一度ひいてしまうと長引くので…
サンニクス家電修理センターの小林です。 本日夏季休業前という事でPCの内部清掃を行いました。 写真を撮れば良かったのですが業務に支障が出ないように急いで作業を行った為忘れてしまいました(^^;) 連日の猛暑によりPCの各ファンがフル回転している状況です。 サンニクスサービスセンターでは特に修理センターという事でお客様が…
IT導入補助金を申請するにあたって、SECURITY ACTIONを宣言することが必須条件となりました。 SECTURITY ACTION創設の背景としては、やはり2020年の東京オリンピックがあげられると思います。 中小企業・零細企業では後回しにされがちな情報セキュリティを自発的に行う方向にもっていくような仕組みかな…
家電修理センター代行を行っているサンニクスサービスセンターの小林です。 5月から難しい国家試験の勉強をしているのですが色々気づく事がありました。 まず実感したのがインプットだけしていても定着しないという事です。 やはりただ読むだけでは、定着せずにすぐに忘れてしまいました。 少量なら良いかもしれないですが、今回の参考書は…
修理センタースタッフの荻原です。 先日、取引銀行様の開催するセミナーに参加してきました。 接遇について学ぶ機会がありました。 接遇について学ぶセミナーに参加しました 接遇って何かしら?というところから、教えていただきました。 接遇とは、相手の方に満足を与える行動のことです。 「みなさん、自分の足元を見てください。どんな…
わが家の掃除機が壊れまして週末に電気屋さんに行ってきました。 ネットで購入することもできますが、使用感や使い勝手等確認してから購入したいので店舗に出向きました。 最近掃除機はあまり見にいっていなかったで久しぶりに手にしてみました。 まず驚いたのは軽さでした。コードレスタイプを手に取ってみたのですが今までのイメージで重た…
サンニクスサービスセンター小林です。 無線従事者免許証届きました。 第三級陸上特殊無線技士というそんなに難しい試験ではないのですが取得してきました。 一応国家資格の業務独占資格にあたります。 単純にドローンで空撮したいだけで、空撮を生業とするわけでも映像配信を5.7GHz帯で行うわけでもないので、 特に取得する必要はな…
サンニクスサービスセンターの小林です。 なぜか自分の中でスキャベンジングという響きが以上に残っていて、ゴミ捨ての際に良く頭に浮かびます。^_^; とりあえず今回はそんな内容のブログを ソーシャルエンジニアリングの一種なのですが、 SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)の仲間みたいですが違います(^^) 高度なIT…
サンニクスサービスセンターの小林です。 無料のファイル暗号化ソフトで良い物は無いかなと探していたら、高機能なフリーソフトがありました。 公開鍵暗号方式と共通鍵暗号方式に対応した暗号化ソフトで、 FileCapsule Deluxe Portableというソフトです。 操作も簡単で、使いやすいと思います。 共通鍵暗号化ソ…